PROFILE大橋春奈(おおはし・はるな)東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京芸術大学音楽学部を卒業後、同大学大学院修士課程を修了し、2008年渡仏。 パリ地方音楽院を各年首席で進級、審査員特別賞を受賞し、満場一致の最高位で卒業。 D.E.M.Sディプロムを取得する。 2012年スコラカントゥルム音楽学校にて、コンサーティストとしてディプロムを取得する。 在学中よりヨーロッパ各地でコンサートを行うなど精力的に演奏活動を行っている他、近年の現代曲への取り組みが評価され、現代音楽グループCantusFormusの主催するコンサートにも出演する。 ブレスト国際コンクール第2位、テレザ・ヤクーナ国際コンクール第3位、その他国際コンクールにて多数受賞。 これまでに、ピアノを高務智子、故ゴールドベルク=山根美代子、多美智子、ガブリエル・タッキーノ、オリヴィエ・ギャルドン、テオドル・パラスキヴェスコ、室内楽をマリー=フランソワーズ・ジレの各氏に師事。 草冬香(くさ・ふゆか)東京芸術大学、同大学院修士課程修了。 ドイツ国立フライブルク音楽大学ディプロム課程およびソリスト課程をそれぞれ最優秀の成績で卒業、国家演奏家資格を取得。 第4回ローゼンストック国際ピアノコンクール第1位、アルトゥール・レプティーエン国際ピアノコンクール第1位等受賞多数。 ブダペスト春の音楽祭、モーツァルト音楽祭、国内では軽井沢八月祭、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン、ヴィオラスペース、ハンガリーラジオ、NHK・BSクラシック倶楽部等に出演。 SWR(南西ドイツ放送局)にて、バッハ等を録音。 また、室内楽においても意欲的に活動している。 東京芸術大学非常勤講師を務めたのち、現在は演奏活動の傍ら、洗足学園音楽大学附属音楽教室非常勤講師を務めている。 これまでに、杉本安子、渡部有子、小林仁、伊藤恵、ギルアド・ミショリの各氏に師事。 公式ブログ:http://fliessende-fuyuka.cocolog-nifty.com/主催/カワイ音楽振興会後援/(一社)全日本ピアノ指導者協会(株)河合楽器製作所関東支社カワイ音楽教育研究会
