DRAチャリティー音楽コンクール
忍者ブログ

演奏会ニュースブログ

演奏会の最新情報を公開しています。行ってみたい演奏会をこのブログの中から探して、最高の演奏会と出会ってみてください!

オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ 第20回定期演奏会

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ 第20回定期演奏会

オーケストラ・アンサンブル・フォルツァは大阪で活動しているアマチュアオーケストラ団体です。 関西の大学オーケストラ出身者を中心に「学生時代にはやりたくてもできなかった曲や企画に挑戦する」というコンセプトの下、常に新しいことにチャレンジしています!第20回という節目を迎える今回の演奏会では、客演指揮に永峰大輔氏を迎え「春の祭典(ストラヴィンスキー)」、「交響曲第3番(ブラームス)」を演奏します。 ◆客演指揮:永峰大輔1977年千葉県生まれ。 洗足学園音楽大学附属指揮研究所を経て、フランツ・リスト音楽院、メクレンブルク・フォアポマーン州立歌劇場にて研鑽を積む。 2008年にはエレアザール・デ・カルヴァーリョ音楽祭に客演指揮者として招聘され、伯移民100周年を記念する演奏会を指揮し絶賛を受けた。 これまでに、名古屋フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、大阪交響楽団などへ客演。 2012年4月から2015年3月までは、神奈川フィルハーモニー管弦楽団副指揮者として、主催公演を含む年間20公演以上を指揮し、演奏会企画にも直接関わるなど、実績を積んできた。 2011年にウクライナ、チェルニーヒフフィルハーモニー主催の指揮マスタークラスにて、最優秀指揮者賞である「ニコライ・バセーリビッチ賞」を受賞。 2014年にはアメリカ、アトランタで開催された第5回ICW国際指揮コンクールにて最優秀指揮者に選出された。 2015年10月より、NHK交響楽団にて首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィのアシスタントを務めている。


 にほんブログ村 クラシックブログへ
PR

コメント

プロフィール

HN:
演奏会太郎
性別:
非公開

カテゴリー

リンク

P R

社会人クラシック音楽サークル